アクセスありがとうございます!
てらこや稲田堤校です
暑くなったり、寒くなったり
春の訪れはいつ頃になるかなぁ〜と待ち遠しい毎日です
そんな中、てらこやのお友達はまだまだ冬が恋しい様で
雪だるま作りに取り組む様子がありました!
本日はその様子をお届けします!
まずは雪だるまの色を決めていきます
どんな雪だるまにしようかなぁ?とみんなじっくり考えながら選んでいる様子
「好きな色だからこの色にするー!」
と好みの色を早速決めたところで!!!
ひたすら紙をぐしゃぐしゃ〜!!!!
「わー!」と叫びながら挑戦するお友達もいました
どんどん丸めていきながら紙をひたすら重ねていきます!!
「このくらいかなぁ〜」と自分の納得がいく所まで大きくなったら…体は完成!!
さぁ!次はお顔!!!
同じ色を選ぶお友達、違う色を選ぶお友達、それぞれの個性が光る作品になりそうな予感です
色が決まったら早速!!!
ぐしゃぐしゃーーー!
体のサイズと合わせて顔の大きさを決めていきます
「できたー!!!」
さっそく上に重ねてみます(ドキドキ)
「かわいいー!!!」
いいサイズ感♫さぁ!仕上げに入ります!
「顔はどうする?ペンで書く?シールにする?」
「シール!!!!」
という事でシールで目や口、耳まで作るお友達も!!
「ボンボンもあるよ〜!」
「これは鼻にする!あとボタン!」
とそれぞれの材料を上手に使って遂に!
「かーんせい!!!」
「かわいいーーーーー!!!」
「飾りたい!!!」とリクエストしてくれるお友達とはトイレットペーパーで土台も作りました!
「この雪だるまなら一年中飾れるね」
と嬉しそうに完成した作品を見ていました
てらこやの冬はまだまだ続きそうです
————————————————
児童発達支援・放課後等デイサービス
「てらこや」
〒214-0001
神奈川県川崎市多摩区菅1丁目4-5 野村ビル1階
044-322-8362
terakoya_inada@novallenz.co.jp
https://www.instagram.com/tera.koya.nova/